呉熙載臨玉枕蘭亭

松丸東魚先生が1973年に刻した呉熙載臨玉枕蘭亭という法帖がある。
これは、河井継述堂先生 旧蔵の墨跡を法帖に刻したものである。原墨跡は、たぶん1945年
東京大空襲のとき、河井先生とともに焼失しているので、
写真をもとにしたものではないかと思う。
 原品は、絹本で、罫線の外枠で235mm x 83mm という本当に小さいものである。文字の大きさも5ミリ程度という小字である。こういう小さい字で書の味を出すのは実に難しいものだが、
呉熙載(穣之)は、楽々とやっていて、驚嘆せざるをえない。
  三省堂書エン編輯の藤原楚水氏の評では「ケン[糸+兼](絹の一種)本に紅絲欄を画し、蠅頭の細字をものして千里陣雲の勢を示し、所謂重きことは崩雲の如く、軽きことは蝉翼の如く、懸針垂露の異、奔雷墜石の奇、一として具はざるはない珍品である。」
  臨といっているが、その大元の玉枕蘭亭に、あまり似てはおらず、むしろ呉穣之が普段書く行草書によく似ている書風である。
 現在、あまり知られていないようなので、再度 原寸コロタイプ影印をもとに、拡大画像をあげてみたい。

Source: 書エン、第二巻四号、特輯蘭亭号、三省堂、東京、一九三八年四月



呉熙載臨玉枕蘭亭_e0071614_05094657.jpg
呉熙載臨玉枕蘭亭_e0071614_05100011.jpg
呉熙載臨玉枕蘭亭_e0071614_05100781.jpg
呉熙載臨玉枕蘭亭_e0071614_05101368.jpg




by reijiyam | 2021-06-11 05:13 | 蔵書 | Comments(0)
<< 魯迅与北京風土 デューラーはベルリンのヘールト... >>